建物種類ごと用語図鑑
定価 | 3,200円+税 |
---|---|
著者名 | 建築知識 |
ページ数 | 168 |
判型 | B5判 |
発行年月日 | 2025/11/07 |
ISBN | 9784767834825 |
建物種類ごと用語図鑑
内容・概要
「駅の『黄色いブロック』の本当の名前は?」「手術室ってどんな構造になってるの?」
「ドーム球場ってなんで柱がなくて大丈夫なの?」
――建物にまつわる「用語」と「つくり」が丸ごとわかる、大図鑑が登場!
本書では、戸建住宅やマンション、オフィス、ホテル、店舗のほか、病院、空港、劇場まで、
多種多様な用途・規模の建物の「用語」と「構法」(つくり)を総ざらいしています。
テレビやSNSで話題になった『建築知識』の「建物種類ごと用語図鑑」特集に
さまざまな建物の構法をイラストで丁寧に解説した「建物『組み立て』図鑑」特集を合体!
さらに「博物館」「競馬場」「冷蔵倉庫」の3用途を新たに追加し、内容もパワーアップ!
身近な建物のしくみを徹底図解した決定版です。
第1章では建物の用途別に、特徴的な部位・部材・仕上げなどの名称、
家具・什器の名称、さらには法規制やその用途独自の設計上の工夫などを解説しています。
第2章では構法(建物のつくり)に焦点を当て、木造やRC造(鉄筋コンクリート造)、鉄骨造などの構造から、
屋根や壁のバリエーション、さらに画期的な技術が用いられた現代建築まで、
立体イラストでわかりやすく紹介します。
初めて実務に携わる設計者から、知識のアップデートを図りたいベテラン設計者まで、
さらにはイラスト・漫画・背景・小説・ゲームなど、創作の資料としても役に立つこと間違いなし!
街で見かける建物の「あの部位の名称は?」「どのようにつくられている?」という疑問に答える1冊です!
■目次■
1章:建物種類ごと用語図鑑
【店舗】カフェ、レストラン、物販店、食品販売、銭湯・サウナ、トリミングサロン
【冠婚葬祭】結婚式場、葬儀場
【宗教施設】教会
【ホテル】宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)、リゾートホテル
【オフィス】執務室、会議室・受付
【工場】集成材工場
【倉庫】冷蔵倉庫
【交通施設】駅、空港、立体駐車場
【公共施設】劇場、アリーナ、競馬場、図書館、博物館、消防署
【学校】教室(小中高)、体育館・特別教室、大学
【保育福祉施設】保育施設、高齢者施設
【医療施設】病院、ICU・手術室、美容皮膚科、眼科(S造)
【住宅】木造住宅、設備・断熱、和室、低層マンション(RC造)、防水・外装、タワーマンション
2章:建物組み立て図鑑
【躯体の構法】
木造軸組構法、木造軸組構法の屋根・壁・床、ツーバイフォー構法、中・大規模木造、
現場打ちRC造、壁式構造、ラーメン構造、鉄骨造、CFT構法、プレハブ住宅構法、
組積造、基礎・地下の工法、建築のモデュール
【外装・内装の構法】
屋根、タイル、ガラス、カーテンウォール、外壁仕上げ、サッシ、
和室、洋室、オフィス、設備の構法
【事例で見る!構法図鑑】
製材を活かす木造施設、木造合理化・長寿命化住宅、透明感のあるS造、
S造超高層、S造のプレハブ構法、HPシェルRC造、折板構造、斜め柱構造、
PCa造リフトアップ、やりっ放し仕上げ、空気膜構造、組立式カーテンウォール、
先付けタイル構法、スケルトンインフィル、免震レトロフィット
COLUMN
店舗の法規制
働く車のサイズ